熱中症に気を付けましょう

更新日:2023年08月02日

熱中症を予防しましょう!!

熱中症とは

熱中症とは、暑い環境で体内の水分や塩分(ナトリウムなど)をはじめとした電解質のバランスが崩れ体温の調整が十分にできなくなる、体内に熱がこもるために起こる体調不良のことで、誰でもなる可能性があり、屋外、屋内を問わず起こります。

熱中症は気温等の環境条件や、その日の体調、暑さに対する慣れなどが影響して起こります。気温がそれほど高くない日でも、湿度が高い・風が弱い日やまだ体が暑さに慣れていないとき、体調不良のときなどは特に注意が必要です。

熱中症の症状と応急処置

熱中症の症状の詳細
軽症 めまい、立ちくらみ、筋肉痛、汗が止まらない など
中等症 頭痛、吐き気、体がだるい、虚脱感 など
重症 意識がない、けいれん、体温が高い、まっすぐに歩けない など

 

症状が見られるときは(応急処置)

  • 日差しをさけて、涼しいところに移動しましょう
  • 体が暑いときは、タオルなどで冷やしましょう(うなじ、脇の下、太腿の付け根など)
  • スポーツドリンクなど、水分をとりましょう

自力で水を飲めない、意識がない、呼びかけに応じない場合は、直ちに救急車を呼びましょう。

どんな人がなりやすい?

  • こどもや高齢者
  • 病気の人、体調の悪い人
  • 肥満の人
  • 暑さに慣れていない人など

 

熱中症警戒アラート

熱中症警戒アラートは、熱中症の危険性が極めて高くなると予想される場合に前日17時頃、または当日の朝5時頃に気象庁、環境省から発表されます。熱中症警戒アラートが発表された場合、両省庁のウェブサイトや、テレビ、ラジオ、天気予報サイト、町では防災無線等でお知らせしますので、町民の皆さまは熱中症予防のための予防行動を積極的にとり、周りの方にも注意を呼びかけてください。

熱中症警戒アラートリーフレット(PDFファイル:914.3KB)

行動予防

暑さを避けましょう

昼夜を問わず、エアコン等を使用して部屋の温度を調整しましょう。

不要不急の外出はできるだけ避けましょう。

屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合は、適宜マスクを外しましょう。

屋外や、エアコン等が設置されていない屋外での運動は、原則、中止や延期をしましょう。

涼しい服装にしましょう。

のどが渇く前にこまめに水分補給をしましょう

水分補給とともに塩分も摂るようにしましょう

熱中症のリスクの高い方に、声をかけましょう

高齢者、こども、持病がある方等の熱中症リスクの高い方に、夜間を含むエアコン等の使用や、こまめな水分補給を行うように声をかけましょう。

高齢者の方が注意するポイント(動画あり)

埼玉県では「高齢者が熱中症を予防するために注意するポイント」を動画にまとめて公開しています。動画で分かりやすく熱中症予防のポイントを解説しているので、ぜひご覧ください。

(1)ふだんから運動しましょう

簡単からハードまでレベル別の運動を紹介しています。

ふだんから運動しましょう(埼玉県のサイト)

(2)食事から熱中症を予防しましょう

ふだんから気を付けたい水分や食事の摂り方、自宅でどなたでも簡単にできる料理を紹介しています。

食事から熱中症を予防しましょう(埼玉県のサイト)

熱中症予防のための「まちのクールオアシス」

熱中症対策の一環として、埼玉県とでは、「まちのクールオアシス」として、県内の公共施設のほか県内企業に、熱中症についての情報発信拠点としてご協力いただいています。

2023年には、コンビニやドラッグストア、郵便局、自動車販売店など約9,000施設が「まちのクールオアシス」にご協力いただいています。

このステッカーが「まちのクールオアシス」協力施設の目印です。

熱中症予防情報リンク先・リーフレット

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター

〒355-0192
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷1212

電話番号:0493-54-3120