生涯学習施設(スポーツ施設・図書館・公民館・町民会館・ふれあいセンター・埋蔵文化財センター)のご利用について
令和4年6月1日(水曜日)から、新型コロナウイルス感染症に伴う生涯学習施設の利用制限を一部解除します。利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
1.施設の利用
【利用に際し事前協議が必要な施設・内容】
スポーツ施設全般・・・練習試合や大会(0493-54-5625)
町民会館・・・直接お問い合わせください。(0493-53-1331)
【時間】
通常の利用時間とします。
【人数】
以下の2施設を除き、通常の定員利用とします。
町民体育館・・・トレーニングルーム / 予約制
埋蔵文化財センター・・・体験学習 / 1回4グループ(16人)まで
【対象者】
通常の利用対象者とします。
【飲食】
利用施設やフリースペースでの飲食(試食含む)は水分補給を除き、不可。
【利用停止施設】
以下の2施設について、一部貸し出しを停止している部屋があります。
町民体育館・・・会議室、更衣室・シャワー室
B&G体育館・・・ミーティングルーム、更衣室
2.遵守事項
新型コロナウイルス感染防止のため、以下の点について皆様にお願いしております。
皆様に安心して施設をご利用いただけるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
以下に該当する方はご利用いただけません。
•体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
(注意)発熱とは…ご来場前に必ず検温し、平熱+1度以上の熱がある場合
•同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
感染防止策の徹底にご協力をお願いします。
- 事前に体温の測定を済ませてからお越しください。
- 入館時に30秒以上の手洗いを行うかアルコール等で手指を消毒してください。
- マスクを着用し、せきエチケットを徹底してください。
- 人と人との距離(最低1m・できるだけ2m以上)を空けてください。
- 定期的に換気してください。
- 利用団体の責任者は、利用当日の参加者の名前、連絡先、体温を把握し、使用後に利用者名簿を各施設担当窓口に提出してください。
新型コロナウイルス感染症対策のため、身体的距離の確保など3密に留意し、ご利用ください。
3.対象施設
町民体育館、B&G海洋センター、武道館、ふれあい広場
図書交流館(図書館・中央公民館)、地区公民館
町民会館
東野ふれあいセンター、西部ふれあいセンター
埋蔵文化センター
4.各施設の問い合わせ先
ご利用の詳細及びご不明点は、各施設へお問い合わせください。
施設 | 電話番号 |
町民体育館 B&G海洋センター 武道館 ふれあい広場 |
0493-54-5625 |
図書交流館(図書館・中央公民館)、地区公民館 | 0493-54-1517 |
町民会館 | 0493-53-1331 |
東野ふれあいセンター、西部ふれあいセンター | 0493-54-8311 |
埋蔵文化財センター | 0493-54-9111 |
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課 生涯学習係
〒355-0119
埼玉県比企郡吉見町大字中新井493-1
電話番号:0493-54-8311
ファックス:0493-54-5654
更新日:2022年05月23日