コンビニエンスストアでの納付

更新日:2025年10月01日

町税がコンビニエンスストアで納付できます。
取扱金融機関の他に、全国のおもなコンビニエンスストアが利用でき、休日、夜間を問わずライフスタイルに合わせていつでも納付できます。

 

(注意)コンビニ納付開始に伴い、納付書は納期ごとに1枚ずつとなっております。全期が廃止となりましたので、納付の際は納付書に記載されている期別と納期限を確認のうえ、納期限までに納付してください。また、領収書は必ず受け取り、5年間大切に保管してください。

取扱いができる税目

・個人住民税(町・県民税)(普通徴収)

・固定資産税

・軽自動車税(種別割)

・国民健康保険税(普通徴収)

取扱いができる店舗

・くらしハウス

・コミュニティストア

・スリーエイト

・生活彩家

・セイコーマート

・セブンーイレブン

・タイエー

・デイリーヤマザキ

・ニューヤマザキデイリーストア

・ハセガワストア

・ハマナスストア

・ファミリーマート

・ポプラ

・ミニストップ

・ヤマザキスペシャルパートナーショップ

・ヤマザキデイリーストア

・ローソン

・ローソンストア100

・MMK設置店

次の場合はコンビニエンスストアでは納付できませんので、取扱金融機関等をご利用ください

・納付書に記載されている有効期限(指定期限)を過ぎた場合

・納付書1枚の合計金額が30万円を超える場合

・納付書にコンビニ納付用バーコードが印字されていない場合

・納付書の金額を訂正した場合

・バーコードが傷や汚れなどで読み取れない場合

この記事に関するお問い合わせ先

税務会計課 管理徴収係

〒355-0192
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411

電話番号:0493-54-5029

ファックス:0493-54-4970