認知症サポーター養成講座

更新日:2021年08月06日

認知症サポーターとは

 認知症サポーターとは、認知症に関する正しい知識と理解を持ち、地域や職場で認知症の人やその家族を温かく見守る応援者のことです。
 認知症サポーターになるには、「認知症サポーター養成講座」を受講する必要があり、受講者には受講の証としてオレンジリング(腕輪)をお渡しします。

認知症サポーター養成講座について

 吉見町では「認知症サポーター養成講座」を開催していただけるグループ(サロン、自治会、子ども会等)に講師(キャラバンメイト)を派遣しています。

認知症サポーター養成講座一覧
内容 認知症の理解(認知症の症状・予防・認知症の人との接し方など)
時間 約1時間程度 (注意)応相談
受講料 無料
人数 10名以上
会場 個人宅以外。開催者で用意できないときは、ご相談ください。
申込み グループの方のご都合の良い日を第3希望まで決めていただき、地域包括支援センターまでご連絡ください。
日程調整と担当キャラバンメイトの派遣をさせていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

長寿福祉課 包括支援係

〒355-0192
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷1212

電話番号:0493-53-0370