有料道路通行料の障害者割引

更新日:2024年12月05日

割引について

身体障害者手帳または療育手帳の交付を受けている方は、有料道路の割引を受けることができます。手帳に記載している旅客鉄道株式会社旅客運賃減額種別によって条件が異なりますのでご注意ください。なお、事前に登録が必要となります。

有料道路割引のオンライン申請が可能になりましたので、下記リンクよりご活用ください。

有料道路割引オンライン申請サイト(外部サイト)

対象

手帳区分

障害者手帳区分

条件

割引率

身体障害者手帳

第1種

本人または介護者運転

5割

第2種

本人運転

5割

療育手帳

第1種

介護者運転

5割

申請について

必要なもの

  1. 障害者手帳
  2. 自動車検査証等
  3. 運転免許証(障害者本人が運転する場合のみ)

ETCを使用する場合、下記も必要です

  • ETCカード(原則、障害者本人名義のもの)
  • ETC車載器の管理番号がわかるもの(ETC車載器セットアップ申込書・証明書等)

その他

詳細はこちらもご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

長寿福祉課 福祉係

〒355-0192
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411

電話番号:0493-63-5012

ファックス:0493-54-4970