花いっぱい運動


吉見町コミュニティづくり協議会では「花いっぱい運動」を推進し、地域の方々のコミュニティの醸成と防犯に対する意識の高揚を図っています。
花で彩り、明るくきれいな町にしましょう!
団体・グループへ花の苗を無料配付しています。
年3回花の苗の無料配布を実施しています。(6月・10月・3月を予定)
配布時期になりましたら、町広報紙やホームページで募集を行います。
配布する花の種類は、配布時期に決定します。
配付日など内容が決定しましたら、下記に募集チラシを掲載します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
申込資格
次のすべての項目に該当する団体
- 町内に所在するグループ(注意)このために結成したグループも可
- 地域住民が集う公共の場所(集会所・公園等)、又は不特定多数の人が観賞できる場所(歩道脇等)へ植栽できること。
- 年間を通じて花の維持・管理ができ、活動報告(植栽の様子の写真など)ができること。
- 植栽場所については、事前に所有者等から了解を得られていること。
申込方法
各配布時期の期限までに、申込書に必要事項を記入して、協議会事務局(自治財政課自治振興係・役場3階11番窓口)まで直接又は、ファックス・郵送・メールにてお申し込みください。
ファックス 54-5147
メール y-9011@town.yoshimi.saitama.jp
詳細
配布実施チラシをご確認ください。
チラシは、配布時期にホームページ等に掲載します。
草花の苗無料配布申込書 (Wordファイル: 16.1KB)
コミュニティ花壇
花の苗の無料配布により、コミュニティ花壇(町内協力団体等の花壇)へ支援を行っています。

配布団体には、花壇へ「花いっぱい運動実施中」の看板を設置してもらい、地域への周知・啓発への協力もお願いしています。
ふれあい花壇
補助金を交付し、ふれあい花壇(公共用地花壇)の管理団体へ支援を行っています。
吉見町町制施行50周年記念 「フラワーバースデーケーキ制作事業 」への協力
令和4年度は、吉見町町制施行50周年記念事業実行委員会が実施した「フラワーバースデーケーキ制作事業に協力しました。
花を使ってフラワーバースデーケーキをバックに写真が撮れるフォトスポットを作成しました。
当協議会の組織団体である「花いっぱい運動コミュニティ花壇参加団体のおれんじれんじ」の協力で、フレサよしみ南側出入口にドーム菊を展示しました。

お問い合わせ
- 吉見町役場 吉見町コミュニティづくり推進協議会 (平日 8時30分から17時15分まで)
- 埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411
- 電話番号 0493-54-1513
更新日:2023年05月23日