国際関係(多文化共生・外国人向け情報提供)
外国人住民の暮らしを支える【埼玉県】(がいこくじんじゅうみんのくらしをささえる【さいたまけん】)
身近な外国人を支援するボランティアを育成します。ページ【埼玉県ホームページ】
公益財団法人埼玉県国際交流協会(さいたまけんこくさいこうりゅうきょうかい)
各種セミナー(かくしゅせみなー)
日本語の学習(にほんごのがくしゅう)
日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」
出入国在留管理庁(しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょう)
在留支援(ざいりゅうしえん)
特定技能制度(とくていぎのうせいど)
マッチングイベント等の実施による特定技能制度の活用の促進について
出入国在留管理庁では、特定技能制度の活用促進に関する取組の一環として、「特定技能」での就労を希望する外国人と特定技能外国人の雇用を希望する企業を支援するため、マッチングイベント等を開催しています。
https://www.moj.go.jp/isa/policies/ssw/nyuukokukanri06_00126.html
出入国在留管理庁メール配信サービス案内(しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょうめーるはいしんさーびすあんない)
出入国在留管理庁においては,
- 在留資格別のお知らせ
- 特定の地域向けのイベント情報や災害情報等各地方局から管轄内在留外国人向けに発信する情報
- 日本での生活における各種支援情報
- 外国人向けの新型コロナウイルスワクチンに係る情報
等外国人の方が本邦で生活するために有益な情報を発信しています。
出入国在留管理庁メール配信サービス案内(日本語) (PDFファイル: 4.7MB)
出入国在留管理庁メール配信サービス案内(英語) (PDFファイル: 4.7MB)
埼玉県警察 (さいたまけんけいさつ)
交通安全・防犯【埼玉県警察ホームページ】Traffic Safety and Crime Prevention
ごみの出し方について(About how to put out garbage)
この記事に関するお問い合わせ先
自治財政課 自治振興係
〒355-0192
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411
電話番号:0493-54-1513
ファックス:0493-54-1535
更新日:2024年07月10日