高齢者の交通安全対策

更新日:2023年03月23日

埼玉県では、高齢者の交通事故が多発しています。特に、高齢者は「歩行中」又は「自転車乗用中」の事故が他の年代に比べて多く発生する傾向があります。
交通事故を他人事と考えることなく、「だれでも交通事故に遭う危険性がある」ことを常に意識するとともに、交通事故に遭う危険性を少しでも低くするために、「交通事故を防止するためのポイント」を日ごろから実践し、習慣付けるように心がけましょう!

運転時認知障害早期発見チェックリスト30について

 チェックリストは、「軽度認知障害」や「認知症」の早期発見のきっかけとなる、車の運転などに現れやすい状態を30項目リストアップしたものです。

 チェックリストの各項目をお読みいただき、ご自分に当てはまると思われる項目をチェックしてください。

 本資料を認知機能低下の早期発見のための一つの目安として、是非ご活用ください。

運転免許の自主返納について

この制度は、高齢等で身体機能の低下を自覚し、自らの安全と道路交通に与える影響を考慮して、保有している運転免許の全部又は一部について、自分から申請して取消しを受けるものです。

運転免許自主返納者への支援施策等

デマンド型交通(事前予約型乗り合いタクシー)

吉見町デマンド型交通は、同じ方面に行く人が途中で乗ってきたり、降りて行ったりしながら、みんなで乗り合って目的地まで移動する仕組みの事前予約型乗り合いタクシーです。

運転経歴証明書の発行

運転免許証は、自動車等の運転以外に身分証明書として広く活用されることなどから、申請による運転免許の取消し(免許証の返納)によって運転免許証がなくなったかた、及び運転免許が失効したかたに対し、公安委員会が「運転経歴証明書」を発行します。

シルバー・サポーター制度

この制度は、運転免許を自主的に返納等した高齢者(原則として65歳以上)のかたへの生活支援を目的としたものであり、「シルバー・サポーター制度協賛事業所ポスター・ステッカー」又は「高齢者運転免許自主返納ロゴマーク」のある店舗や施設で「運転経歴証明証」を提示することで、様々な特典が受けられます。

上記のほか、「運転経歴証明書」を提示することにより、高齢者運転免許自主返納サポート協議会の加盟店や美術館などで、様々な特典を受けることができます。

警視庁ホームページ 「運転免許の自主返納をサポート」

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/koreisha/shomeisho/henno.html

サポートカー限定免許制度

自動ブレーキなどを備えた安全運転サポート車(サポートカー)に限って運転できる限定免許の申請手続について

この記事に関するお問い合わせ先

自治財政課 自治振興係

〒355-0192
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411

電話番号:0493-54-1513

ファックス:0493-81-6789