資源ごみ(ビン・缶・ペットボトル)
ビン・缶の出し方
フタ・キャップを外して、中をよく洗い、集積所に置いてあるコンテナにそれぞれ入れてください。(洗う必要があるのは、蜂や野良猫などが集積所に集まってこないようにするためです)


ペットボトル
回収できるペットボトルの判別方法

・左記のマークが入ったもの
・容器の底にへそがあるもの
- マークが表示されていないものは、燃やせないごみ(容器包装(資源)類)で出してください。
- 剥がしたキャップとラベルは、燃やせないごみ(容器包装(資源)類)で出してください。
- 汚れていて洗っても落ちないようなものは、燃やせないごみ(その他)で出してください。
ペットボトルの出し方
町で指定した日にキャップとラベルを外し、中をよく洗い、つぶして、ネットもしくはコンテナに入れてください。(所定のごみ集積所に出してください)

この記事に関するお問い合わせ先
環境課 廃棄物対策係
〒355-0192
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411
電話番号:0493-54-7811
ファックス:0493-54-4970
更新日:2022年03月29日