第4回「緑のカーテン」
第4回「緑のカーテンでSTOP温暖化」
「緑のカーテン」は、身近にできる温暖化対策の1つで、ゴーヤなどのつる性植物によって日差しを遮り室内の温度上昇を抑えることができるため、冷房にかかる電気使用量の削減が期待できます。感想や設置の工夫などとともに、緑のカーテンの写真をお寄せください。
いただいたアイデアはホームページ等で紹介し、広く共有させていただきます。
募集期間
募集は年間を通して行います。令和5年8月31日(木曜日)までに到着した標語をホームページ等で紹介させていただくとともに、応募者の中から、抽選で30名にエコグッズを贈呈します。
応募資格
吉見町内にある住宅、事業所、公共施設に「緑のカーテン」を設置した個人及び企業・団体
応募方法
氏名、住所、工夫した点、感想の記入、写真を添付してください。
応募用紙に必要事項を記入し、緑のカーテンの様子がわかる写真を添付のうえ、環境課へ直接、郵送、応募フォームから応募、Eメールのいずれかの方法で提出してください。
・画像データ(写真)は2MB以内、JPEG形式としてください。
・専用フォームを使う場合、画像データ(写真)は不要です。
(注意)個人情報の取り扱い
いただいた個人情報(応募情報)は、アイデア紹介の際に利用します。紹介の方法は、アイデアとお住いの行政区名、お名前のイニシャル、年代を掲載します。
応募先
郵送・持参
郵便番号355-0192 吉見町大字下細谷411
吉見町役場環境課環境衛生係
電話番号 0493-63-5017
ファックス 0493-54-4970
オンライン応募専用フォーム(第4回)
よしみGK作戦とは
(G)ごみを減らそう。(K)環境を守ろう。と掲げ、サッカーのGK(ゴールキーパー)のごとく、吉見町、地球の未来を守っていく作戦のことです。
「広報よしみ」を通して、毎月、環境に関する情報を掲載して、意識啓発に努めています。
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 環境衛生係
〒355-0192
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411
電話番号:0493-63-5017
ファックス:0493-54-4970
更新日:2023年04月17日