ファミリーサポートセンター事業・緊急サポートセンター事業

更新日:2021年04月01日

 ファミリーサポートセンター事業及び緊急サポートセンター事業は、安心して子育てができるように、子育てのお手伝いをして欲しい方(利用会員)と子育てのお手伝いをしたい方(サポート会員)が会員となり、相方の合意のもとでお子さんの預かりを有償ボランティアで行うものです。
 センターは、利用会員の援助内容や要望にお応えできるサポート会員を紹介し、安心して援助活動が行えるように調整します。

【お預かりの事例】

  • 保育所や幼稚園、小学校等への送迎やその前後の預かり
  • 保育所、学校等の休みの際の預かり
  • 習い事等の送迎
  • 保護者の求職活動中の預かり
  • 保護者の通院やリフレッシュ等の預かり
  • 病児・病後児のお預かり、受診
  • 宿泊を伴う預かり
  • 保育所や幼稚園、小学校及び学童保育所からの急な呼び出し時のお迎え、預かり、受診
  • 保護者が体調不良で保育が困難な時の預かり
  • 冠婚葬祭など急を要する外出時の預かり
  • その他、急を要する子育てに関する困った時などの預かり

利用会員を募集しています

 利用会員になるには、「入会申込書」による会員登録が必要です。吉見町に在住で、小学校6年生までの児童と同居している方が対象です。年間をとおして、会員募集・会員登録を行っています。

利用会員の登録方法

 利用会員の登録を希望する方は、入会申込書を下記のいずれかの方法で提出してください。

  • 緊急サポートセンター埼玉のホームページの入会申込フォームから、必要事項を入力して送信する。
  • 入会申込書(利用会員用)を緊急サポートセンター埼玉のメールアドレスに送付する。
  • 入会申込書(利用会員用)を緊急サポートセンター埼玉にファックスで送る。
    ファックス→050-3488-0147
  • 入会申込書(利用会員用)を子育て支援課又は緊急サポートセンター埼玉に提出する。

利用方法について

  1. 利用会員が、子育ての援助を利用する場合は、必ず最初に電話で御連絡ください。
    (7時から20時まで。年末年始は休み。)
    電話番号048-297-2903
  2. 電話後、サポーターが決まりましたら利用票をお送り下さい。利用票1は必須です。病児の預かりは、利用票4も必須です。利用票2,3については、緊急サポートセンター埼玉の指示をお聞きください。

 利用票1~4については、入会申込書の提出方法と同じ方法で提出することができます。

会員登録・利用の手引き等

お問い合わせ先

緊急サポートセンター埼玉 048-297-2903

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 児童支援係

〒355-0192
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411

電話番号:0493-63-5014

ファックス:0493-54-4200