文芸よしみ第9号作品募集について
募集要項
趣旨
文芸活動を行っている町民の作品を冊子にすることにより、町内の文芸創作活動を推進し、豊かな人間性を培うとともに、地域文化の普及向上を図る。
編集発行
吉見町文芸団体連絡協議会
発行予定:令和8年3月
募集部門
募集部門 | 応募上限 |
短歌 | 5作品まで |
俳句 | 5作品まで |
川柳 | 5作品まで |
詩 | 1編まで(30行以内) |
随筆 | 1編まで(400字詰原稿用紙3枚以内) |
募集期間
令和7年7月1日(火曜日)から8月29日(金曜日)まで
対象
町内在住、在勤の方、または町内各種団体に所属している方
応募方法
所定の様式(吉見町民体育館・吉見町役場総務課・吉見町図書交流館・吉見町介護予防施設悠友館の各窓口で配布、町ホームページからダウンロード)または原稿用紙に、部門・題・氏名・住所・行政区・電話番号を明記のうえ、郵送・ファックス・持参のいずれかで応募。
応募先
吉見町文芸団体連絡協議会事務局
吉見町教育委員会生涯学習課生涯学習係(吉見町民体育館内)
郵便番号355-0119 吉見町大字中新井493-1
電話番号:0493-54-8311
ファックス:0493-54-5654
応募上の注意
- 応募作品は、創作で未発表のものに限ります。
- 応募作品は返却しませんので、必要な場合は写しをとってください。
- 作品の表現上、漢字にふりがなが必要な場合は、漢字の右側に明記してください。また、漢字は楷書ではっきりと書いてください。
- 随筆で他の著作から引用する場合には、出典文献の(書名・著者名・出版社名)を必ず明記してください。
- 応募作品は推敲の上、誤字・脱字がないように注意してください。
その他
掲載する作品は、文芸よしみ編集委員会で、文章表現などを作者の意図を尊重し補筆することがあります。
応募用紙
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課 生涯学習係
〒355-0119
埼玉県比企郡吉見町大字中新井493-1
電話番号:0493-54-8311
ファックス:0493-54-5654
更新日:2025年07月01日