映像制作の方へ

更新日:2023年11月29日

利用案内

まずはじめに

吉見町民会館(フレサよしみ)では、ご利用いただく映像制作者の皆様がスムーズに撮影等ができるよう、支援に努めてまいります。
当会館での撮影をお考えの制作者の皆様は是非ご相談ください。

利用申込みにあたって

1 相談窓口場所・開設時間

場所

吉見町民会館(フレサよしみ)事務局

時間

午前9時から午後5時

休館日

月曜日(祝日の場合は、翌日)及び年末年始

連絡先

電話番号 0493-53-1331(直通) ファックス 0493-54-8733

2 申込み方法

撮影を希望する日時や場所、撮影内容などがある程度決まった段階で、「撮影申込書 兼 撮影許可書」(下記よりダウンロードできます)に記入のうえ、企画書や台本など撮影内容が分かるものを添付して、吉見町民会館事務局(以下、事務局)に提出してください。なお、申込みの際は、連絡調整を行う担当者を決め、責任の所在を明確にしてください。

撮影申込書 兼 撮影許可書の縮小画像
撮影に当たっての許可条件の縮小画像

3 利用時間

原則として、平日の午前9時から午後9時30分までとします。
(注意)上記時間以外の使用は、事務局にご相談ください。

4 使用料等

相談などの利用は無料です。
(注意)施設使用料及び備品使用料要相談 有料貸出施設(ホール・会議室等)は、「施設使用料金表」のとおりです。撮影等によって発生する諸費用については、制作者が負担してください。
(注意)その他の費用

  1. 特別清掃料:通常の範囲外の清掃が必要となった場合は、実費を請求します。
  2. 原状回復費:当施設をき損及び破損した場合は、実費を請求します。

5 その他

提出された撮影等依頼書、企画書、台本などは、関係者が検討のため使用するもので、外部への公表は行いません。
公序良俗に反するなど、映像作品の内容によっては、撮影をお断りする場合もあります。

撮影にあたって

  1. 撮影が中止並びに撮影の日時、内容及び条件などが変更になったときは、速やかに事務局に御連絡ください。
    特に、変更事項によっては御協力できない場合がありますので御了承ください。
  2. 現場責任者は、事故・トラブルが発生しないよう安全対策には万全を期してください。
    また、万一の事故に備え、保険への加入をお願いします。
    なお、事故が発生した場合は、事務局に至急連絡をお願いします。
  3. 撮影に際して、騒音や夜間照明など現場周辺住民の生活環境へ影響が予想される場合は、事前に地域住民に対して理解、協力が得られるよう十分な説明をお願いします。
  4. 見物人の整理は、制作者において実施してください。
  5. 撮影にあたっては、事務局と事前に十分協議のうえ、事務局の指示、事前の撮影条件を逸脱しないようにお願いします。
  6. 中止等によって撮影協力者に損害を与えた場合は制作者の責任をもって対処をしてください。

撮影後について

  1. 撮影終了後は、速やかに施設などの原状回復を行ったうえ、清掃をお願いします。
    利用により生じたゴミは、必ずお持ち帰りください。
  2. 撮影行為によって、施設、物品等を破損した場合は、速やかに事務局に報告してください。
  3. 撮影した映像の二次利用については、無断で使用せず、あらかじめ吉見町民会館の許可を得てから使用してください。
  4. 撮影風景の写真、作品のポスター、チラシなどを無償提供くださると共に、公表が可能な時期を教えてください。
  5. 作品のエンドクレジットに「撮影協力:吉見町民会館(フレサよしみ)」の名称を記載してください。
  6. 会館のホームページ等に撮影にて使用された旨を掲載させていただくことがあります。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 町民会館係

〒355-0119
埼玉県比企郡吉見町大字中新井508番地

電話番号:0493-53-1331

ファックス:0493-54-8733