取得可能な証明書一覧

更新日:2025年10月08日

一部証明書はコンビニで取得が可能です

所得証明書、住民税決定証明書はコンビニでの取得が可能です。

詳細はコンビニ交付サービスをご覧ください。

住民税関係証明書

種類

内容

手数料

所得証明書

所得金額を証明するもの

1通
200円

課税証明書

所得金額、課税額を証明するもの

1通
200円

非課税証明書

町県民税の課税がされていないことを証明するもの

1通
200円

住民税決定証明書

所得金額、課税額、控除額、扶養人数等を証明するもの

1通
200円

納税関係証明書

種類

内容

手数料

納税証明書

年税額、納付額、未納額を証明するもの

1通200円

(注意1)

車検用納税証明書

車の標識番号、納付日を証明するもの

無料

滞納がないことの証明書

町税に滞納がないこと証明するもの

1通
200円

 (注意1)納税証明書は各年度、各税目毎に発行します。

法人関係証明書

種類

内容

手数料

営業証明書

法人の営業届出が提出されていることを証明するもの

1通
200円

所在証明書

法人の所在地を証明するもの

1通
200円

固定資産関係証明書

種類

内容

手数料

評価証明書

評価額を証明するもの

1通200        (注意1)

公課証明書

課税標準額・税額を証明するもの

1通200円

資産証明書

無資産証明

所有している固定資産(土地・家屋)全てもしくは所有が無いことを証明するもの

1通200円

住宅用家屋証明書

(注意2)

住宅用の家屋を証明するもの

1通1,300円

固定資産家屋課税台帳登載証明書

(注意3)

固定資産課税台帳に登載されていることを証明するもの

1通200円

確定申告用公課資料

課税標準額・税額が記載されたもの

(証明ではありません)

無料

(注意1)〔土地〕3筆までは1通200円。以降1筆増加につき30円増。

                 〔家屋〕1棟までは1通200円。以降1棟増加につき30円増。

(注意2)登録免許税の軽減の申請に必要となります。

(注意3)建築確認申請にお使いになれます。

固定資産関係文書の閲覧・複写

種類

閲覧手数料

複写手数料

地番図

1冊200円

1枚につき10円

名寄帳(課税台帳)

1冊200円

1枚につき10円

 

地番図・名寄帳(課税台帳)の複写のみはできません。

複写が必要な場合は、閲覧の上、申請してください。