令和7年度 各種健(検)診のご案内
健(検)診を受けて『からだの定期点検』をしませんか?!
日本人の死亡原因の大半は、『生活習慣病』との関わりが強い、悪性新生物(がん)、心疾患、脳血管疾患となっています。これらの病気は、初期段階では症状がなかなか現れないため、自分でも気が付かないうちに進行してしまっているケースも少なくありません。
町では、町民のみなさまの健康づくりをサポートするため、毎年、『特定健診・健康診査』及び『各種がん検診等』を実施しています。
各種健(検)診の内容についてご確認いただき、年に一度は必ず受診しましょう!
令和7年度 吉見町各種健(検)診
吉見町に住民票がある方は、年度内に1回受診できます。
町の各種健(検)診の受診を希望される方は、こちらをご確認いただき、申込みをしてください。
■令和7年度吉見町各種健(検)診のご案内(PDFファイル:1009.9KB)
集団健(検)診
【申込】
広報よしみ令和7年3月号と同時に配布した『令和7年度集団健(検)診申込書』を
保健センターに提出してください。
(注意)用紙がない場合は、以下からダウンロードするか保健センターにご連絡ください(お電話や電子申請での申込みも可能です)
■集団健(検)診等申込書ダウンロード(PDFファイル:556KB)
(注意)医療機関で受ける個別健(検)診のみ受診希望の場合は、直接、医療機関への申込みとなりますので、保健センターへの申込みは不要です。
【申込期限】
令和7年4月7日(月曜日)
(注意)委託医療機関で受診する個別検診を希望される方は、期限日以後も各種検診の受診期限前であれば受け付けられます。
個別健(検)診
【申込】
比企医師会会員の医療機関へ直接申込みしてください。
健(検)診に必要な診断票等は医療機関に置いてあります。(一部医療機関を除く)
がん検診の償還払いについて
やむを得ず実施医療機関外で受診した場合も、必要書類を添付し申請することで、自己負担金の差額分の払い戻し(償還払い)を受けることができます。この機会にぜひ、がん検診を受けましょう。
ご不明な点がありましたらお問い合わせ先までご連絡ください。
- 申請に必要な書類
- がん検診を受診された際の領収書、明細書
- 検診結果のわかるもの(診断票等)
- 印鑑
- 本人名義の金融機関の口座がわかるもの(通帳等)
- 無料検診対象者は無料クーポン券
(注意)保険診療によるものや、町が実施している項目以外を受診した場合は対象外となります。
(注意)申請は、受診日から起算して1年以内に行ってください。
(注意)償還払いの額は限度額の範囲内であるため、支払われた検診費用全額をお支払いできない場合もありますので、ご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター
〒355-0192
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷1212
電話番号:0493-54-3120
更新日:2025年03月28日