国民健康保険について

更新日:2023年02月17日

国民健康保険の加入

 日本では、だれもが安心してお医者さんにかかれるように、すべての人がいずれかの医療保険に加入することになっています(国民皆保険制度)。国民健康保険(国保)は医療保険のひとつです。職場の健康保険などに加入している人以外は、すべての人が加入することになっています。国民健康保険は、お住まいの市区町村によって運営され、加入者が保険税を出し合い支えあっています。健康で明るい生活を送ることができるように、この大切な制度を正しく理解し、みんなで守っていきましょう。

高齢受給者証と国民健康保険被保険者証の一体化

国民健康保険に加入している70歳から74歳の方には、国民健康保険被保険者証(保険証)とは別に高齢受給者証を交付しておりましたが、令和2年8月1日からは保険証と一体化された「保険証兼高齢受給者証」を交付しています。
一体化に伴い、高齢受給者証のみの交付はされず、「保険証兼高齢受給者証」に一部負担金の負担割合が記載されます。

一部負担金の負担割合について
所得区分 負担割合
現役並み所得者 3割
現役並み所得者以外 2割

(注意)新たに70歳となられる方には、誕生月(1日生まれのかたは前月)にお送りし、誕生月の翌月(1日生まれのかたは当日)からご利用いただけます
(注意)毎年、年度更新時(8月1日)に負担割合の判定を行っています。
(注意)後期高齢者医療制度に移行された場合には負担割合が再度判定されます。

平成30年度から国民健康保険の運営方法が変わりました

 「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律」が平成27年5月27日に成立しました。この法律は、「持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律」に基づく措置として、持続可能な医療保険制度を構築するため、国保をはじめとする医療保険制度の財政基盤の安定化、負担の公平化、医療費適正化の推進、患者申出療養の創設等の措置を講ずるものです。

 詳しくは次のリンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

町民健康課 保険年金係

〒355-0192
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411

電話番号:0493-63-5011 

ファックス:0493-54-4970