保健事業(人間ドック・保養施設利用助成)
保養所のご案内

吉見町国民健康保険では、福利厚生事業として保養所を指定し、被保険者の方の健康維持・増進を応援しています。豊かな自然、人、文化とふれあいながら、また、ゆったりと温泉につかりながら心と体のケアを行ってください。
利用助成額
保養所(一泊につき) | |
---|---|
大人 3,000円 | 年度内に2泊まで |
子ども 1,500円 (注意)小学生以下 |
年度内に2泊まで |
詳細
利用資格
補助を受けられる方は、保険税を確実に納めている吉見町国民健康保険の被保険者の方です。
利用申込
保養所を利用される方は、あらかじめ宿泊施設へ予約を入れていただき、町民健康課にあります「保養施設利用申込書」に記入のうえ、利用日20日前までに利用券等の交付を受けてください。
申込の変更・取消
利用券交付後、変更または取消をする場合は、利用日3日前までに 健康保険係へ届出ください。届出のない場合は、違約金を徴収することがあります。
利用料金の納付
利用者は、利用料金を直接施設に支払います。
その際、保養所利用券等を提出してください。
保養所施設一覧(令和7年度版) (PDFファイル: 477.1KB)
(参考)令和6年度契約解除施設一覧 (PDFファイル: 59.5KB)
人間ドックおよび脳ドックのご案内

吉見町国民健康保険では、年度内に30歳以上の被保険者の方が疾病の予防、早期発見、早期治療を促進するため、人間ドック又は脳ドックを受診した場合に費用の補助(25,000円を限度・一部自己負担あり)を行っています。
下記の医療機関で受診する場合
あらかじめ医療機関へ予約を入れていただき、役場窓口で補助券の交付を受けてください。
下記以外の医療機関で受診された場合
補助がでますので、人間ドック等を受診した後、次のものを町民健康課保険年金係へ持参し、補助金の申請をしてください。
- 領収書
- 健診結果表
- 通帳
人間ドック等指定医療機関
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
森田クリニック | 久米田 | 0493-53-2220 |
東松山市立市民病院 | 東松山市 | 0493-24-6111 |
東松山医師会病院 | 東松山市 | 0493-25-0232 |
シャローム病院 | 東松山市 | 0493-25-2979 |
北里大学メディカルセンター | 北本市 | 048-593-1212 |
藤間病院 | 熊谷市 | 048-522-0600 |
熊谷総合病院 | 熊谷市 | 048-521-0065 |
籠原病院 | 熊谷市 | 048-532-6747 |
小川赤十字医院 | 小川町 | 0493-72-2333 |
埼玉医科大学病院 | 毛呂山町 | 049-276-1550 |
埼玉成恵会病院 | 東松山市 | 0493-23-0277 |
脳ドック指定医療機関
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
東松山市立市民病院 | 東松山市 | 0493-24-6111 |
東松山医師会病院 | 東松山市 | 0493-25-0232 |
北里大学メディカルセンター | 北本市 | 048-593-1212 |
籠原病院 | 熊谷市 | 048-532-6747 |
むさし松山脳神経外科クリニック | 東松山市 | 0493-22-0071 |
小川赤十字医院 | 小川町 | 0493-72-2333 |
埼玉成恵会病院 | 東松山市 | 0493-23-0277 |
熊谷総合病院 | 熊谷市 | 048-521-0065 |
- 補助を受けられる方は、保険税を確実に納めている吉見町国民健康保険の被保険者の方です。
なお、特定健康診査等を受けた場合は補助を受けられません。(ただし、特定健康診査の診査項目を含まない脳ドックを受けた場合は除く。)
この記事に関するお問い合わせ先
町民健康課 保険年金係
〒355-0192
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411
電話番号:0493-63-5011
ファックス:0493-54-4970
更新日:2025年03月18日