水道料金の改定について
令和6年10月1日から水道料金を改定します
吉見町の水道事業は、水道施設の老朽化に伴う更新・耐震化に要する費用の増加、
電気料金をはじめとした維持管理費の増大などの課題をかかえており、厳しい
財政状況にあります。
水道事業を将来にわたり、安定的に経営していくために、
令和6年10月1日から水道料金を改定(値上げ)します。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
(注意)今回は、下水道使用料の改定はありません。
水道料金改定の背景
1.老朽施設の更新・耐震化
災害に強い水道管網を構築するため、老朽化が進んでいる配水場の改修や設備の更新、
配水管の布設替えなどに、多額の事業費が必要です。
2.電気料金をはじめとした維持管理費の増大
近年の燃料価格高騰に加え、ウクライナ情勢等の影響や円安の継続などを背景に様々な
物価が高騰しており、労務費も上昇傾向にあることから維持管理費が増大しています。
3.県営水道の料金値上げ
町が受水している県営水道においても、町と同様に経営環境が厳しく、令和7年度より
2割程度の値上げを検討しており、本町の原水は100%県営水道のため、大きな影響が
あります。
(7/3追記)県水の料金改定の時期について
令和6年7月1日に埼玉県企業局から「令和8年4月1日から県水の料金改定(予定)」と
発表がありました。
当初、県企業局は令和7年度からの値上げを予定しておりましたが、水道料金への反映
が間に合わない自治体に配慮したもので、令和7年度に据え置きした収入分を令和8年、
9年、10年に上乗せする内容となっており、当町への影響は変わりません。
4.人口減少に伴う給水収益の減少
吉見町の人口も国内の状況と同様に減少しており、節水機器も普及してきたため、給水
収益はゆるやかに減少していく見込みとなっています。
新料金の適用時期
令和6年9月30日以前からご使用の場合
偶数月検針のお客様は「12月」、
奇数月検針のお客様は「1月」、
毎月検針のお客様は「11月」の検針時から、新しい水道料金表による水道料金が適用されます。

令和6年10月1日以降に使用を開始した場合
初回検針時から新しい水道料金表による水道料金が適用されます。
区分 | 使用水量 | 新料金 |
旧料金 |
差額 |
---|---|---|---|---|
口径13ミリメーター | 20立方メートルまで | 2,360円 | 1,900円 | 460円 |
口径20ミリメーター | 20立方メートルまで | 2,740円 | 2,200円 | 540円 |
口径25ミリメーター | 20立方メートルまで | 8,740円 | 7,000円 | 1,740円 |
口径30ミリメーター | 20立方メートルまで | 15,000円 | 12,000円 | 3,000円 |
口径40ミリメーター | 20立方メートルまで | 35,000円 | 28,000円 | 7,000円 |
口径50ミリメーター | 20立方メートルまで | 72,500円 | 58,000円 | 14,500円 |
口径75ミリメーター | 2,000立方メートルまで | 600,000円 | 480,000円 |
120,000円 |
口径100ミリメーター | 2,000立方メートルまで | 625,000円 | 500,000円 | 125,000円 |
口径150ミリメーター | 2,000立方メートルまで | 875,000円 | 700,000円 | 175,000円 |
口径200ミリメーター | 2,000立方メートルまで | 1,000,000円 | 800,000円 | 200,000円 |
使用水量 | 新料金 | 旧料金 | 差額 |
---|---|---|---|
21立方メートル から 60立方メートルまで | 150円 | 120円 | 30円 |
61立方メートル から 100立方メートルまで | 175円 | 140円 | 35円 |
101立方メートル から 200立方メートルまで | 206円 | 165円 | 41円 |
201立方メートル から 1,000立方メートルまで | 237円 | 190円 | 47円 |
1,001立方メートルら 2,000立方メートルまで | 275円 | 220円 | 55円 |
2,001立方メートル から 6,000立方メートルまで | 318円 | 255円 | 63円 |
6,001立方メートル から 10,000立方メートルまで | 312円 | 250円 | 62円 |
10,001立方メートル以上 | 306円 | 245円 | 61円 |
【臨時】1立方メートル以上 | 375円 | 300円 | 75円 |
(注意)毎月検針の使用者の基本料金及び使用水量は、上記の1/2となります。
- 水道料金の計算方法は、次のとおりです。
水道料金=(基本料金+超過料金)+(消費税及び地方消費税相当額) - (注意)1円未満切り捨て
料金改定についての詳しい情報は以下をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
水生活課 水道業務係
〒355-0192
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411
電話番号:0493-54-1545
ファックス:0493-54-5147
更新日:2024年07月03日