ふるさと納税(寄附金)の申し込み・払い込み方法について
吉見町にふるさと納税(寄附)していただける方は、下記をご確認いただき、寄附の手続きを進めていただきますよう、お願いいたします。
1 寄附金の申込み
(1)クレジットカード決済による申込み
ふるさと納税ポータルサイト ふるさとチョイス 、楽天ふるさと納税 、ふるなび 及び さとふる により申込みから払込みまで、一括して行えます。
ワンストップ特例制度をご利用の場合は下記リンクをご覧ください。
ワンストップ特例(寄附金税額控除に係る申告特例申請)制度について
(2) 「納入通知書(指定金融機関で払い込み)」「現金書留」「現金持参」による申込み
(注意)「納入通知書(指定金融機関で払い込み)」による令和6年分申込みは受付終了しました。
下記「寄附申込書」をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、郵送、ファックス、電子メール、直接持参のいずれかの方法で、【寄附申込書送付先】までお申込みください。
なお、電子メールでお申込みいただく際は件名を「ふるさと納税の申込みについて」としてください。
寄附申込書(ふるさと納税用) (Wordファイル: 26.0KB)
寄附申込書(ふるさと納税用) (PDFファイル: 229.1KB)
寄附申込書(ふるさと納税用)記入例 (PDFファイル: 276.5KB)
寄附申込書送付先
郵便番号355‐0192
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411番地
吉見町役場 産業振興課 商工観光係(寄附担当)宛
電話番号:0493‐54‐5027
ファックス:0493‐54‐4200
(注意)「寄附申込書」を送付していただいてから、2週間以上経っても寄附金払い込みの連絡がない場合は、恐れ入りますが、上記担当までお問い合わせください。
2 寄附金の払い込み
(1 )吉見町指定の「納入通知書」による方法
「寄附申込書」の受付後、吉見町から「納入通知書」を郵送いたしますので、下記の金融機関等の窓口で納入をお願いいたします。この場合、手数料等はかかりません。
・吉見町役場 | |
---|---|
・武蔵野銀行 | 本店・支店 |
・りそな銀行 | 本店・支店 |
・埼玉縣信用金庫 | 本店・支店 |
・埼玉りそな銀行 | 本店・支店 |
・埼玉中央農協 | 本店・支店 |
・群馬銀行 | 本店・支店 |
・中央労働金庫 | 本店・支店 |
・東和銀行 | 本店・支店 |
(注意)確定申告等のため、領収書は大切に保管してください。
(2) 現金書留による方法
「寄附申込書」を同封し、現金書留にて寄附金を郵送してください。宛先は、「寄附申込書」の送付先と同じです。
現金書留の場合は、1寄附金の申込みと2寄附金の払込みを同時に行うことができます。
(注意)郵送料及び封筒代は、恐れ入りますがご負担願います。
(3) 現金持参による方法
「寄附申込書」及び寄附金をご持参のうえ、吉見町役場2階・産業振興課へ直接お越しください。
現金持参の場合は、1寄附金の申込みと2寄附金の払込みを同時に行うことができます。
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興課 商工観光係
〒355-0192
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411
電話番号:0493-54-5027
ファックス:0493-54-4200
更新日:2024年12月19日