産後ケア事業について
産後ケア事業(アウトリーチ型)
産後(出産から産後1年)のお母さんたちがご自宅で安心して子育てができるよう、
子育てや授乳相談、乳房マッサージ等、助産師が産後の悩みをサポートします。
「授乳の仕方がわからない」「初めての育児で自信がない」等、産後はさまざまな
気持ちになることが多い時期です。
ぜひ、この機会に産後ケア事業(アウトリーチ型)をご利用ください。
*サービスには利用料がかかりますが、令和7年度より減免支援を導入しました。
最大5回まで減免支援を利用して産後ケアを受けることができます。
利用できる方
・吉見町に住民票がある産後1年以内の赤ちゃんとママ
・産後に、心身不調や育児等で不安や悩みがある方
・医療行為を受けていたり、感染症罹患中でない方
詳細は吉見町産後ケア事業パンフレットをご参照のうえ、保健センターもしくは
地区担当保健師までご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター
〒355-0192
埼玉県比企郡吉見町大字下細谷1212
電話番号:0493-54-3120
更新日:2025年04月10日