利用案内
吉見町子育て支援センター利用について
子育て支援センターを利用の皆様には、新型コロナウィルス感染症対策にご協力いただきありがとうございました。新型コロナウィルス感染症が令和5年5月8日に、5類感染症に移行されたことに伴い、利用方法が変わりましたのでお知らせします。
1)利用者の制限
吉見町在住者に限らず、どなたでもご利用できます。
2)開室時間
- 午前10時から正午まで
- 午後1時から午後4時まで
3)事業について
予約方法
事業によっては、利用予約、利用人数制限が必要となります。予約が必要な事業については「子育て支援センターだより ほほえみ」をご覧ください。
予約時間(支援センター内、または電話でも予約を受け付けています)
- 午前9時30分から正午まで
- 午後1時から午後4時まで
実施事業等
事業については、下記のほほえみ(予定表)を確認してください。
4)利用時の注意事項
- 受付時に検温、手指消毒のご協力をお願いします。また入室の際に利用者受付表に記入してからご利用ください。
- 感染不安などから、マスクを着用する場合は個人の判断とします。
- 体調がすぐれない方は、ご利用をお控えください。
- 利用後に体調の変化が見られた場合は、子育て支援センターまでご連絡をお願いします。
*利用者の方々も、ご家庭での子どもの健康状態は継続して把握していただき、安心して利用できるようご理解、ご協力をお願いします。

所在地 | 吉見町中新井467 |
---|---|
電話番号 | 0493-59-8681 |
付帯設備

障害者専用駐車スペース(保育所と共用)
2台

車いす対応トイレ(保育所と共用)
有り

オストメイト対応トイレ(保育所と共用)
有り

赤ちゃんの駅 おむつ交換可能 授乳施設可能
有り

AED(自動体外式除細動器)(保育所と共用)
1台
よしみけやき保育所に隣接した子育て支援センターでは、乳幼児 とその保護者を対象に
「わくわく広場」を開いています。
わくわく広場
子育ての中の親の孤立感、負担感を緩和し、育児不安や悩みごとなどの相談や情報提供、助言等を行い子育てを応援します。
開催日
毎週月曜日から金曜日まで
(注意)土曜日・祝日・年末年始はお休みです。
時間
午前10時から正午まで、 午後1時から午後4時まで(施設開放)
(注意)時間内で都合のよい時間に入退室できます。
対象者
乳幼児(0歳から就学前まで)とその保護者、妊娠中の方
内容
わくわくタイム・発育測定・みんなでつくろう・ママヨガ・誕生会など
参加費
無料(但し、給食体験など実費を頂く場合があります。)
行事予定
センターだより「ほほえみ(予定表)」
みんなであそぼう から出前!子育て支援事業から
令和7年度出前ポスター (PDFファイル: 773.6KB)
防災計画・災害対応マニュアル
よしみけやき保育所、吉見町子育て支援センター防災計画、災害対応マニュアル (PDFファイル: 823.3KB)
わくわく広場の 問い合わせ先
- 子育て支援課児童支援係
電話番号0493-63-5014(直通) - 子育て支援センター
電話番号0493-59-8681
更新日:2025年04月01日